以下のQ&Aは随時更新させていただきます。
予告なく変更する場合がございますので、予めご了承ください。

チケットに関して

チケットを購入したのですが、まだ届きません。
購入されたチケット会社にてチケットの受取方法に何を選択しているかをご確認ください
紙チケットでしたら必ず発券の上、ご来場ください。購入履歴だけではご入場できません。
なお電子チケットでしたら必ずスマートフォンにご準備の上、ご来場ください。
チケットを紛失してしまったのですが、再発行はしてもらえますか??
チケットは金券と同じ扱いとなり、紛失・破損については、たとえ購入を証明できるもの(発券証・領収書・併せて購入したチケット等)をお持ちの場合でも再発行は一切いたしません。チケットは、公演当日までご自身で大切に保管してください。
また、公演当日にチケットをお忘れになった場合は、会場にて改めてチケットを購入していただくことになります。ただし、前売券がSOLD OUTとなった場合、当日券の販売はございませんので予めご了承ください
また特に指定席チケットをご購入のお客様は座席番号確認のため、チケット半券は紛失されないようご注意ください。
チケットは何歳から必要ですか?
小学生以上の方、お1人様につき1枚のチケットが必要となります。
会場内外で発生したいかなる事故・事件・怪我等につきまして主催者・会場・アーティストは一切責任を負いませんので、お客様ならびに保護者の方々の責任において対応してください。
未就学児の入場は必ず保護者同伴の上、保護者1名につき児童1名のみ入場可能です。但しGOLD専用観覧エリアには未就学児はご入場いただけません。またスタンディングエリア前方への入場を禁止しております。
公演に行けなくなってしまったのですが、払戻しはできますか?
チケット購入後の払戻しやキャンセル、変更等は一切できません。
誤ったチケットを買ってしまったのですが、変更はできますか?
チケット購入後のキャンセルや変更は一切できません。
見たかったアーティストが出演キャンセルになってしまったのですが、払戻しはできますか?
出演アーティスト変更等による払戻しはいたしません。予めご了承ください。
公演に行けなくなってしまったのでチケットを売りたいのですが。
営利目的のチケット譲渡・転売は、社団法人 全国コンサートツアー事業者協会が定める約款(第四章 第十五条<転売の禁止>)により固く禁止されております。
個人間売買・オークションサイト・非公認チケット転売サイト等で購入されたチケットは、その有効性を一切保障されておりません。会場で譲渡・転売チケットによる入場が発覚した場合は、ご入場をお断りさせていただきます。その際、法的処置を取らせていただきますので、予めご了承ください。
また公演当日、譲渡・転売によって発生したトラブルについては、必ず当事者間で解決していただきます。

正規販売ルート以外でチケットを購入してしまいましたが、入場できますか?
Viagogo・チケット流通センター・StubHub・チケジャム[ticketjam]・その他個人間売買等の正規販売ルート以外で購入されたお客様のご入場は保障いたしかねます。
車イスでの入場は可能ですか?
車イスでのご入場は可能です。事前のご連絡は必要ございません。
当日、場内のスタッフに申し出ていただきましたらご案内させていただきます。
なおULTIMATE STAGEのアリーナエリアには車イス等ではご入場いただけませんので、ハンディキャップエリア利用希望の場合は自由席チケットのご購入を推奨しております。
また同伴者がいらっしゃる場合は、同伴者の方もお1人様につき1枚のチケットが必要となりますので、予めご了承ください。


飲食について

会場内に飲食物を持込みできますか?
できません。会場内にて飲食の販売がございますのでそちらをご利用ください。
会場内で飲食はできますか?
会場内には飲食店舗を設置しますのでそちらでお買い求めください。
入場時に支払うドリンク代はいくらですか?支払は現金のみですか?
ドリンク代は¥600となります。お支払いは現金のみとなります。
観覧エリアで飲食できますか?
観覧エリアでもご飲食可能です。ただし各スタンディングエリア前方への飲食物持込みは禁止となります。
飲食物の購入は現金のみですか?
現金・クレジットカード・電子マネーが使用可能です。
一部ご利用可能な決済方法が異なりますのでご注意ください。

<会場常設の飲食店舗>
現金/クレジットカード/電子マネー
※詳細は現地の各店舗にてご確認をお願いいたします。

<コミュニティアリーナ内(EXTREME STAGEエリア)の飲食店舗>
現金/PayPay

※電波状況によってはキャッシュレス決済の取り扱いを中止する場合がございます。

グッズについて

グッズはチケットがなくても買えますか?
チケットお持ちの方のみご購入いただけます。
グッズの販売は何時からですか?
下記で予定しております。

10/13(月・祝) 8:30〜
グッズの支払いには何が使えますか?
現金・クレジットカード・電子マネーが使用可能です。

※電波状況によってはキャッシュレス決済の取り扱いを中止する場合がございます。

詳細はグッズページにてご確認ください。

その他

入場後に会場の外に出ることはできますか?
再入場はいただけませんので、ご注意ください。
会場内でタバコは吸えますか?
会場内に喫煙所を設置する予定です。喫煙は必ず指定の喫煙エリアをご利用ください。携帯灰皿を持参の場合も必ず喫煙エリアでお願いいたします。
会場に駐車場はありますか?
公演専用の駐車場はございません。会場周辺の一般駐車場はありますが、数に限りがございます。公共の交通機関をご利用いただきますようお願いいたします。
会場に荷物を預ける場所はありますか?
会場内にクロークを用意する予定です。
¥2,000 / 70リットル / 出し入れ自由
またクロークのお支払いについては現金のみとなります。

会場内での録音・録画・撮影は可能ですか?
会場内では、カメラ付携帯電話やコンパクトデジタルカメラ(ビデオカメラ、プロ仕様の撮影機器、望遠レンズ、録音機器、アクションカメラ等は持込み禁止)などによるお客様ご自身の撮影のみ可能となります。ただし、これらの撮影機器や録音機器による出演アーティストの撮影及び録音は一切禁止いたします。このような行為が発覚した場合は機器を没収した上、退場していただきます。また、その行為によっては身柄を警察に引き渡すこともございますので、予めご了承ください。
会場へのコンパクトカメラなどの持込みは可能ですか?
会場内へはカメラ付携帯電話及びコンパクトデジタルカメラ等の持込みは可能ですが、ビデオカメラ、プロ仕様の撮影機器、望遠レンズ、録音機器、アクションカメラ等の持込みは一切禁止いたします。また、被写体がお客様ご自身の場合のみ撮影可能となります。これらの撮影機器による出演アーティストの撮影は一切禁止いたします。
ダイブして人に怪我をさせてしまいました。
ダイブやモッシュ等の危険な行為は一切禁止しています。このような行為が発生しないよう主催者側は最大限の努力はいたしますが、ダイブやモッシュなどの行為により発生した事故・事件・傷害・負傷等について主催者・会場・アーティストは一切責任を負いませんので、予めご了承ください。会場内外ではお客様ご自身の責任において行動の上、対応していただきますようお願いいたします。また、同等の行為によって第三者に対する事故・事件・傷害等を起こされた場合も当事者間で問題解決をしていただきます。主催者は協議等、問題解決には一切関与いたしませんので、予めご了承ください。

会場内で気分が悪くなったらどうすればいいですか?
会場内にある救護エリアまで来ていただくか、ご無理をせず近くのスタッフまでお声がけください。
会場に落し物をした時はどうすればいいですか?
Aゲートに拾得物を集約しておりますので、会場内を背にした場合のAゲート右手側に届けられていないかご確認ください。
開催期間終了後のお問合せ先は後日オフィシャルサイトにてご案内いたします。